イベントを企画する上で、参加者の心を掴むことは何よりも大切です。
そのためには、イベントのブランディングとブランドを象徴するオリジナルグッズが欠かせません。
今回は、オリジナルグッズやノベルティ専門店が提供するバリエーション豊かなアイテムをご紹介します。
会場を盛り上げ、イベント参加者の心を鷲掴みにするアイデアが満載です。
さあ、あなたのイベントにぴったりのグッズを見つけましょう!
【この記事の内容】
1.ブランディング手順
2.オリジナルグッズのアイデア
3.まとめ
ブランディングの手順
ブランドとは何か?

ブランドは「識別記号」と「知覚価値」の2つの要素からなっています。
識別記号とは、ロゴなどの視覚的なものだけでなく、音声や匂いや形、キャラクターなど五感で識別できるものも含まれます。
そして、その識別記号に結びついた感情や感動という知覚価値を思い出すのです。
例えば、コカコーラのロゴを見たり、コンビニで独特な形をしたペットボトルを見たらコカコーラだなと識別をする。
そして、自分が飲んだ時の感情や、気分転換できそうだといった価値として思い出すわけです。
起号と価値が結びついた総体がブランドというわけです。
ミッションを明確にする

イベントのミッションを明確にすることは、ブランディング戦略を考える上で非常に重要です。
ミッションとは、イベントを開催する意義や目的を表すものであり、そのイベントの提供価値を示すものでもあります。
ミッションを明確にすることで、イベントの提供価値を明確にし、その価値に基づいたブランディング戦略を策定することができます。
また、参画メンバーやステークホルダーがイベントの目的や方向性を共有しやすくする効果もあります。
これにより、メンバーのモチベーションの向上や、ステークホルダーとのコミュニケーションの円滑化など、イベントのパフォーマンス向上につながります。
ミッションを明確にするためには、イベントがどのような問題を解決し、どのような価値を提供するかを考えてみましょう。
中心顧客を定義する

ブランディングにおいて何よりも重要なのは、中心顧客のニーズやインサイトを正しく理解し、識別記号や知覚価値を用いてメッセージを届けることにあります。
そのためには、中心顧客がどんな人で、何を考え、どんな行動をするかを把握しておく必要があるのです。
中心顧客の定義は、世の中の多くの人が潜在的に持っている意識を、一番顕在化している人を見つける作業です。
それは、企業の商品やサービスにとって一番選ばれたい人と言い換えてもよいでしょう。
あなた自身でもよいですし、あなたの身近にいるあの人を具体的にイメージしてみると良いでしょう。
インサイトを考察する

インサイトとは、本人も意識していない、無意識下の行動や本音のことです。
インサイトを考察するためには、中心顧客がどんな状況・状態においてその感情が生まれているのかを考えてください。
具体的な場所や時間、行為をする人数や関係性など、状況をスケッチをするようなイメージで表現してみましょう。
場面を客観的に描くことができれば、顧客のインサイトが生まれる行動や体験がありありと浮かび上がってきます。
次に、何がその感情を産んでいるのか?何が作用しているのか?を客観的に分析し表現します。
知覚価値と識別記号を定義する

「そもそもこのイベントが顧客に与える価値とは何なのか?」「他のイベントでなくこのイベントに来る理由は?」ここを明らかにすることが最も大切です。
なぜならば、中心顧客のインサイトを把握し、そこをブランド価値で衝くことができると「行かないではいられない」「買わないではいられない」くらい激的に消費者の購買意欲を高めることができるからです。
そのイベントが呼び起こす感情や感動という知覚価値がどこにあるのかを考えてみてください。
そして、その知覚価値を最大限に表現する識別記号を定義すればよいのです。
オリジナルグッズのアイデア
オリジナルTシャツ

UnitedAthleを代表する程良い厚みの生地感と、着心地や素材感にこだわった上質なTシャツ。品質にこだわるUnitedAthleならではダブルステッチで襟元はよれにくく、リーズナブルな価格にも関わらず、Tシャツに必要な「よれない」「透けない」「長持ちする」という3大要素をすべて兼ね揃えています。どのTシャツにしようか迷った際はこの商品にしておけば安心です。
ロゴステッカー

ステッカーは宣伝用や装飾を目的に製造されるシールです。配布用はもちろん、最近ではパソコンに自社のロゴステッカーを貼っている方を多く見かけることがあります。ステッカーはどんなものでも手軽に広告媒体に変えることができる便利なツールになります。
合成紙リストバンド

オリジナルのロゴ・イベント名・イラスト・キャラクターをフルカラーで全面に印刷。〇〇BANDなどのブランド名や会社名の印字が無いので、完全オリジナルのデザインを再現可能です。耐久性があり破れにくく、水に強いデュポン社のタイベック紙を使用しているため、野外や海辺でのイベントでも安心。使い捨て仕様なので、イベントの入退場管理チケットに人気です。
シリコンリストバンド

シリコンリストバンドの中で最安なシルク印刷は、ロゴやイラスト、QRコードなどを細かい線や複数色で再現できます。印刷部分は水に強く、爪などでひっかいても色が落ちることはありません。5種類の円周サイズと8種類の幅(6~35mm)の豊富なサイズから選べ、子供から大人まで多くの方にご利用いただけます。安価にオリジナルのリストバンドを制作したい方におすすめ。
オリジナルメモ帳

持ち運びにも便利なサイズでもらってうれしいメモ帳です。 100枚のメモで使いやすさ良好です。 落ち着きのあるブルー・エンジ・グリーンから 表紙の色をお選びいただけます
オリジナルキーホルダー

光が当たると反射する素材を使用した星形のキーホルダー。夜間の交通安全や防犯対策に最適。暗闇でライトを反射して存在を知らせます。
スマホリング

大型のスマホでも安心して持てるホールドリングです。回転するので持ち方や向きを自在に調整することができます。スタンドとしてもご使用頂けます。
マフラータオル

こだわりが詰まったフルカラー印刷できるミニハンカチタオル。日常使いに便利なサイズで企業ノベルティや販促グッズなどにおすすめです。
オリジナルマグカップ

定番のプラスチックマグカップ。シンプルなマグにデザインが映えます。重ねて収納できるのでかさばらず保管できます。全4色展開です。サンプル注文が可能なので大量作成でも安心。1つ1つ箱に入れてお届けいたします。
まとめ
イベントを成功させるためには、参加者の心を掴むことが不可欠です。
そして、オリジナルグッズは、イベントのブランディングに欠かせないアイテムです。
今回ご紹介した専門店のバリエーション豊かなアイテムは、会場を盛り上げ、参加者にとって思い出深いイベントを演出するのに最適です。
あなたのイベントにぴったりのグッズを見つけて、参加者の心を鷲掴みにしましょう!