日本の酒文化に新たな風を吹き込む、季の美 京都ドライジン。
京都蒸留所で独自の製法で作られたこのジンは、お米や日本の特有の素材を使用しており、洗練されたクリーンな味わいが特徴です。
贈り物にぴったりな季節感あふれるパッケージも魅力的。
今回は、この季の美 京都ドライジンについて、ご紹介します。
【この記事の内容】
1.ジンについて
2.季の美 京都ドライジン
3.商品情報
ジンについて

ジンは「蒸留されてできたニュートラルスピリッツにジュニパーベリーを含む、ボタニカル(植物成分)を抽出した蒸溜酒」のことを言います。
風味付けのボタニカルには、コリアンダー、リコリス、オレンジピールなど、さまざまな植物が使われますが、ジュニパーベリーは必須であり、平たくいえば、ジュニパーベリーの風味がする蒸留酒ともいえるでしょう。
今回は、贈り物にぴったりなこだわりのジンをご紹介します。
季の美 京都ドライジン

京都蒸留所で作られる「季の美 京都ドライジン」は、お米を使ったライススピリッツと、玉露や柚子、赤松や山椒といった日本特有の素材を積極的に取り入れ、伏見の柔らかくてきめ細やかな伏流水を使用しています。
これに、ロンドンドライスタイルに欠かせないジュニパーベリーの効き目に加え、「和」のエッセンスを加えたことで、とてもクリーンな味わいのジンに仕上がっています。
通常、ジンはすべてのボタニカル(植物成分)をまとめて蒸溜しますが、「季の美」の製法は独自の特徴があります。
11種類のボタニカルを、それぞれの特徴に合わせて「ベース(礎)」、「シトラス(柑)」、「ティー(茶)」、「スパイス(辛)」、「フルーティ&フローラル(芳)」、「ハーバル(凛)」の6つのグループに分類し、別々に蒸溜した後にブレンドしています。
この特別な製法によって、より豊かな風味と香りを実現しているのです。
グループ名 | ボタニカル |
---|---|
ベース(礎) | ジュニパーベリー、オリス、赤松 |
シトラス(柑) | 柚子、レモン |
ティー(茶) | 緑茶(玉露) |
スパイス(辛) | 生姜 |
フルーティ&フローラル(芳) | 赤紫蘇、笹の葉 |
ハーバル(凛) | 山椒(実)、木の芽 |
なぜ京都なのか?

京都蒸留所が作るジンには、京都でしか実現できなかった魅力が詰まっています。
京都には歴史が根付いており、その歴史に根ざした誇りをジンで表現したいという想いから商品開発されました。
そして、いつか京都の人々が京都蒸留所のジンを、千年以上にわたる京都の芸術や伝統工芸のひとつとして認めてもらえることを目標としています。
京都は、クラフト製品を作るにふさわしい場所であり、また、様々な良質な原料が手に入ることも選んだ理由のひとつです。
数世紀にわたって最高級の日本酒を生み出し続けている伏見の名水、地元で栽培される柚子や山椒、宇治の緑茶など、数多くの原料が京都ジンを唯一無二のものにしています。
京都蒸留所について

京都蒸溜所は、デービッド・クロール、角田紀子・クロール、マーチン・ミラーの3人の創業者によって2014年に設立されました。
まだまだ新しい蒸留所ですが、世界でも最も革新的な蒸溜所の1つとして知られています。
20年前、デービッドと紀子は東京でウイスキーの輸入代理店を設立し、スコットランドの蒸溜所から多様なシングルモルトウイスキーを日本に紹介しました。
その活動を通じて、英国のウイスキー専門雑誌『ウイスキーマガジン』の元編集長であったマーチンと出会い、2000年に日本語版の『ウイスキーマガジン』を出版し、世界初のウイスキーライブイベントを開催するなどの活動を行っています。
ジン業界の国際的なアワードとして知られる「アイコンズ・オブ・ジン」では、京都蒸留所として日本国内初となる「クラフト・プロデューサー・オブ・ザ・イヤー」を獲得しています。
また、イギリスの「The Spirits Business」が主催する「The Gin Masters」では、同蒸留所の製品「季のTOU」が最高賞となる「MASTERS」を2年連続で受賞しました。
商品情報

アルコール度数 | 45 容量パーセント |
---|---|
ブランド | KI NO BI(季の美) |
梱包サイズ | 28.5 x 9.2 x 9.2 cm; 1.4 kg |
メーカーにより製造中止になりました | いいえ |
容器の種類 | 瓶 |
原産国名 | 日本 |
成分 | ライススピリッツ、ボタニカル由来フレーバー成分 |
内容量 | 1 |
重量 | 1400 グラム |
液体容量 | 700 ミリリットル |
メーカー | ペルノ・リカール |
容器の種類 | 瓶 |
産地(地方) | 関西 |
産地(都道府県) | 京都 |
商品タイプ | 液体 |

香りが本当に良くて、度数高いのにくいくい飲んでしまいます。
季の美は何度かリピートさせてもらってます♪︎

ジンが好きな姉にプレゼントしました。一緒に飲みましたが、山椒のような香りがして、とても美味しかったです。姉も気に入ったと言ってくれてよかったです。